病院情報の公表

平成29年度 山形県立新庄病院 病院指標

医療法における病院等の広告規制について(厚生労働省)

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

●年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード

年齢区分 0〜 10〜 20〜 30〜 40〜 50〜 60〜 70〜 80〜 90〜
患者数 488 123 161 209 239 520 1141 1333 1363 383

【定義】

退院した患者様を年齢階級別(10歳刻み)で集計を行いました。年齢は入院日を基準として集計しております。

【解説】

山形県には、村山、最上、置賜、庄内の二次保健医療圏がありますが、当院は最上地区唯一の中核病院です。また、入院時から入退院支援が関わり、在宅復帰に向けて、介護支援専門員(ケアマネージャー)、訪問看護ステーションと連携を図り、地域完結を目指しております。本調査の対象となる平成29年度の退院患者数は5,960名です。年齢区分別にみると80歳代の患者様が一番多くの割合を占め、次いで70歳代、60歳代となっております。平均年齢は63.1歳となっており、全体の70.8%を60歳以上の患者様で占めております。また当院は最上地区で唯一分娩を行える医療機関でもあり、幅広い年齢の患者様にご利用いただいております。

●診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード

内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 150 27.71 20.83 18.67 84.78
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 71 23.8 16.38 19.72 73.86
050130xx99020x 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし 70 30.07 24.77 14.29 81.37
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 68 13.74 10.61 4.41 77.06
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 59 25.64 17.71 20.34 83.54

当院診療科の中で内科がもっとも多くの患者割合を占めており、その中でも誤嚥性肺炎の患者様が最も多くなっております。内科の特徴としては、高齢の患者様が多く、重症化(在宅復帰が難しい)しやすい為、入院期間が長くなっております。当院では状態が落ち着いた患者様には、地域包括ケア病棟(6病棟)へ転棟していただき、在宅復帰に向けてリハビリを行っていくなど、いち早く元の生活に戻っていただけるよう診療を行っております。
※当院地域包括ケア病棟(6病棟)在宅復帰率 平成30年8月時点 79.5%

外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
060020xx02x0xx 胃の悪性腫瘍 胃切除術 悪性腫瘍手術等 手術・処置等2 なし 24 19.88 17.27 4.17 74.21
060150xx03xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 23 6.35 5.56 0 25.87
040040xx97x0xx 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2 なし 23 12.22 12.35 0 70.3
060335xx02000x 胆嚢水腫、胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 22 10.41 7.4 0 61.55
060035xx99x60x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 6あり 定義副傷病 なし 20 3.95 4.47 0 62.45

外科は、胃の悪性腫瘍が最も多くなっています。国立がん研究センターによる最新がん統計で、罹患率が多い部位第1位です。次いで虫垂炎、肺の悪性腫瘍(罹患率第3位)の順になっています。胃の悪性腫瘍は、進行度に応じて腹腔鏡下または開腹下の切除術を選択しています。

整形外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 98 51.49 27.09 33.67 82.77
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 92 32.7 25.09 1.09 75.86
160760xx97xx0x 前腕の骨折 手術あり 定義副傷病 なし 29 3.93 5.21 0 46.86
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 定義副傷病 なし 28 25.68 19.94 25 71.71
160800xx99xx0x 股関節大腿近位骨折 手術なし 定義副傷病 なし 15 29.07 15.22 26.67 74.2

整形外科では、股関節大腿近位骨折が最も多く、高齢者の骨折の中でも多くの割合を占めております。次いで多いのは、変形性膝関節症であり、クリニカルパス(入院患者様の治療等をスケジュール形式に表したもの)を使用し、在院日数の短縮を図っております。次いで多いのは、前腕の骨折であり、比較的若年者に多い骨折となっております。

小児科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
140010x199x00x 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 145 7.44 6.18 0 0
040090xxxxxx0x 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) 定義副傷病 なし 46 5.15 5.94 0 1.13
150010xxxxx0xx ウイルス性腸炎 手術・処置等2 なし 39 2.92 5.5 0 4.38
0400801199x00x 肺炎等(1歳以上15歳未満) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 35 5 5.7 0 4.91
040100xxxxx00x 喘息 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 33 4.82 6.32 0 2.73

最上地区で唯一分娩を行える医療機関が当院であり、小児科で最も多い症例は妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上)となっており、新生児の中でも早く生まれたり、小さく生まれた患者様のことを指します。次いで、急性気管支炎、ウイルス性腸炎、肺炎、喘息と多くなっております。

耳鼻咽喉科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 69 5.09 5.15 0 65.17
030428xxxxxxxx 突発性難聴 39 6.05 9.18 0 58.51
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 32 7.81 7.23 0 58.62
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし 29 6.03 5.48 0 35.1
030390xx99xxxx 顔面神経障害 手術なし 29 6.52 9.45 0 54.86

耳鼻咽喉科では前庭機能障害(めまい,メニエール病等)が最も多く、次いで突発性難聴が多くなっております。上位5疾患全てに、クリニカルパス(入院患者様の治療等をスケジュール形式に表したもの)を作成し、標準的な治療を行っております。

産婦人科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
120170xx99x0xx 早産、切迫早産 手術なし 手術・処置等2 なし 58 14.31 20.41 3.45 29.93
120140xxxxxxxx 流産 21 2.86 2.43 0 32.05
12002xxx99x40x 子宮頸・体部の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 20 6.45 4.98 0 66.3
120010xx99x50x 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 5あり 定義副傷病 なし 15 6.4 4.75 0 60.33
120070xx01xxxx 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 開腹によるもの等 15 13.4 10.27 0 50.33

産科と産婦人科のバランスがとれており、婦人科では良性の卵巣腫瘍や卵巣のう腫等に対する手術、卵巣がんや子宮がんに対する抗がん治療など、幅広く診療を行っております。産科では、早産、切迫早産が最も多く、転院率も高くなっております。母体を山形県立中央病院や済生病院などへ搬送しているため、転院率が高くなっております。出産後の新生児は、当院小児科へ紹介するなど、産後も各診療科で連携し、診療を行っております。上位5位の疾患全てにクリニカルパスが作成されており、標準的な医療を行っております。
※5あり:カルボプラチン+ドセタキセル水和物あり または カルボプラチン+パクリタキセルありの治療を行っているものを指します。

脳神経外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 70 28.17 20.83 0 78.24
010040x099x00x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 29 37.21 19.1 34.48 72.93
160100xx97x01x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 あり 17 17.41 23.94 11.76 71.18
010040x199x00x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 12 29.75 21.36 25 77.17
160100xx99x01x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 あり 10 30.7 21.48 10 73.1

脳神経外科では、脳卒中後遺症が既往症としてある誤嚥性肺炎が最多となっており、次いで非外傷性頭蓋内血腫が多くなっています。当院は、山形県最上地区唯一の中核病院として幅広い症例を脳神経外科で治療しております。

泌尿器科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
110070xx0200xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 37 6.49 7.31 0 77.41
11012xxx020x0x 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術等 手術・処置等1 なし 定義副傷病 なし 35 4.4 5.75 0 60.77
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 手術なし 定義副傷病 なし 26 10.54 12.34 0 75.88
110310xx01xx0x 腎臓または尿路の感染症 経皮的腎(腎盂)瘻造設術等 定義副傷病 なし 13 12.92 14.59 0 73.46
11012xxx99xx0x 上部尿路疾患 手術なし 定義副傷病 なし 12 3.33 5.39 0 63.42

泌尿器科に於いては膀胱癌に対する内視鏡手術を受ける患者さんが最も多く入院されています。腎結石・尿管結石に対する内視鏡手術を受ける患者さんがそれに次いで多くなっています。急性腎盂腎炎など尿路感染症で入院される患者さんも多く、また近年は前立腺癌の根治手術が増加傾向にあります。上位2つの疾患および4位の前立腺癌根治手術はクリニカルパスが運用されており、診療の標準化が図られ入院期間の短縮にも寄与しています。

形成外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2 なし 12 6.83 8.5 16.67 84.42
070010xx970xxx 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) その他の手術あり 手術・処置等1 なし 10 3.1 4.86 0 59.2
160610xx97xxxx 四肢筋腱損傷 その他の手術あり - - 9.46 - -
110280xx02x00x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 8.5 - -
070160xx01xxxx 上肢末梢神経麻痺 手根管開放手術等 - - 5.51 - -

皮膚の悪性腫瘍が最も多くなっております。また、透析を行うための内シャント設置術は、多くの場合当院内科より依頼があり実施しており、各診療科連携し診療を行っております。上位2疾患についてはクリニカルパス(入院患者様の治療等をスケジュール形式に表したもの)作成され、標準的な医療を行っております。
※患者数が10未満症例は「‐」表示を行っております。

●初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード

初発 再発 病期分類基準(※) 版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 60 22 18 21 - 32 1 7
大腸癌 35 22 16 18 - 95 1 7
乳癌 16 12 - - - - 1 7
肺癌 18 - 30 42 - 66 1 7
肝癌 - - - - - 16 1 7

※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約

5大がんとは、発症症例数が多い、胃がん、大腸がん、肺がん、肝臓がん、乳がんを指します。UICC(国際対がん連合)が定めた腫瘍の病期分類があり、T(原発腫瘍の拡がり)、N(所属リンパ節転移の有無と拡がり)、M(遠隔転移の有無)を評価してがんの進行度と拡がりの程度を、表せるようにつくられたのがStage分類です。患者数は胃癌が最も多く、次いで大腸癌、肺癌が多くなっています。当院は、地域がん診療連携拠点病院に指定されており、各学会の定めるガイドラインにより、専門医が標準的ながん治療 (手術、化学療法、放射線療法(放射線科)、緩和医療、及び各種治療法を合わせた集学的治療)を行っております。

●成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード

患者数 平均在院日数 平均年齢
軽症 14 8.71 56.43
中等症 65 16.51 77.68
重症 28 17.18 84.04
超重症 - - -
不明 - - -

【定義】

・市中肺炎とは、普段の生活を送っている中で罹患した肺炎を指します。
・集計で成人とは20歳以上の患者様を指します。
・重症度は「市中肺炎ガイドライン」により分類しており、下記の5つの項目に該当する点数で分類しております。
※5点満点で1項目該当すれば1点、2項目該当すれば2点集計しております。

  1. 男性70歳以上、女性75歳以上
  2. BUN(血液検査項目 尿素窒素)が21mg/dl以上または脱水あり
  3. 酸素飽和度が90%以下
  4. 意識障害(肺炎に由来するもの)
  5. 血圧(収縮期)が90mmHg以下

項目表中に該当点数に応じて重症度が分類されております。
軽度:0点
中等症:1~2点
重症:3点 ただし意識障害(ショック)であれば1点でも「重症」の分類とする。
超重症:4~5点

【解説】

肺炎は罹患率が高く、悪性新生物(癌)、心疾患とともに国民の死亡原因上位に位置する疾患です。高齢者では症状がはっきりしない場合もあり、早期の適正な抗菌薬が必要となります。平均年齢で見ると、「重症」以上では80歳以上と高齢になっており、成人市中肺炎は高齢になればなるほど重症になることが分かります。平均在院日数で見ても、当然ながら重症化するほど長くなっております。
※患者数が10未満症例は「‐」表示を行っております。

●脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード

発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 212 33.75 77.07 23.91
その他 18 24.78 77.67 1.3

脳血管疾患は死亡原因の上位に位置する疾患であり、脳梗塞の場合早期治療を行うことが効果的とされております。当院では脳梗塞の約9割の患者様が発症してから3日以内に治療を開始しております。迅速に治療(rt-PAを含む)を開始することで、早期にリハビリ等の治療を行うことができ、その後の患者様の日常生活動作向上へ大きくつながります。

●診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード

内科

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術 その他のもの 等 53 3.62 7.77 5.66 68.85
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 43 1.98 17.84 11.63 76.51
K654 内視鏡的消化管止血術 39 0.67 10.56 5.13 70.9
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 早期悪性腫瘍粘膜下層剥離術 39 1.28 8.46 0 74.9
K5972 ペースメーカー移植術 経静脈電極の場合 等 27 5.96 16.15 18.52 81.44

内科では経皮的冠動脈ステント留置術(心臓の血管内側へステントという拡張可能な小さいメッシュ状の金属の筒を血管に留置)が最も多くなっており、これは心筋梗塞、狭心症等に対して施行している手術です。また内視鏡を使用した手術が進歩しており2~5位を占めております。消化器出血は近年増加傾向にあるため止血術が2位となっており、胃・十二指腸ポリープや大腸ポリープなど癌になってしまう前段階の早期的な手術も増加しております。

外科

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K6335 ヘルニア手術 鼠径ヘルニア 等 88 1.03 1.11 0 69.08
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 27 2.19 8.11 0 63.52
K7193 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術 等 24 7.92 13.04 0 76.88
K6552 胃切除術 悪性腫瘍手術 等 23 8.65 13.52 4.35 74.83
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術 肺葉切除又は1肺葉を超えるもの 等 19 2.11 10 0 70.11

一番多く実施しているのは鼠径ヘルニア手術で前データと比較し増加傾向にあります。次いで腹腔鏡下胆嚢摘出術は胆嚢結石症や胆嚢炎に対する手術です。結腸切除術は結腸悪性腫瘍に対して、胃切除術は胃の悪性腫瘍に対して施行しています。上位疾患全てクリニカルパスが作成されており、標準的な治療を行っております。

整形外科

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K0821 人工関節置換術(膝) 等 108 1.09 31.58 0.93 75.12
K0461 骨折観血的手術 肩甲骨、上腕、大腿 等 83 4.51 42.82 26.51 80.14
K0462 骨折観血的手術 前腕、下腿、手舟状骨 等 42 1.21 14.55 2.38 56.02
K0811 人工骨頭挿入術 肩、股 27 5.33 43.15 44.44 80.63
K0483 骨内異物(挿入物を含む)除去術(下腿) 等 11 2.55 9.36 9.09 56.18

整形外科では、膝の人工関節置換術が最も多く、次いで骨折の手術が多くなっております。

泌尿器科

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K8036ロ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(その他) 等 37 1.57 3.92 0 77.41
K7811 経尿道的尿路結石除去術 レーザーによるもの 等 34 1 2.44 0 60.62
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 34 1.44 5.09 0 61.32
K843 前立腺悪性腫瘍手術 11 1 12.73 0 66.91
K8412 経尿道的前立腺手術 その他のもの 等 - - - - -

最も多く実施しているのは膀胱癌に対する経尿道的内視鏡手術です。これは尿道より膀胱まで内視鏡を挿入して内視鏡先端に装着した電気メスで膀胱内に発生した癌を切除するものです。次に多いのは腎結石・尿管結石に対する経尿道的内視鏡手術です。尿道を通して非常に細い内視鏡を尿管内あるいは腎臓内にまで挿入し、結石をレーザーで破砕します。近年非常に件数が増えている手術です。3番目に多いのは経尿道的尿管ステント留置術です。尿管内に細いチューブを通す手術です。尿管が狭くなったり、尿管に結石が嵌まり込んだ際に行われます。尿管に結石が嵌頓し且つ尿路感染を伴った場合などは緊急で行われることもあります。

眼科

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術 眼内レンズを挿入する場合 その他のもの 163 1 1 0 73.74
K2822 水晶体再建術 眼内レンズを挿入しない場合 - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -

眼科では、白内障を中心に入院治療を行っております。現在、白内障は強角膜無縫合創による水晶体超音波乳化吸引術を行い、インジェクターによる眼内レンズ挿入を主体として行っております。平均年齢は73.7歳となっております。

耳鼻咽喉科

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術III型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 等 28 0.96 6.61 0 57.96
K3772 口蓋扁桃手術 摘出 等 23 1 8.52 0 18.78
K368 扁桃周囲膿瘍切開術 11 0.55 5.55 0 39.64
K4611 甲状腺部分切除術、甲状腺腫摘出術 片葉のみの場合 等 - - - - -
K370 アデノイド切除術 - - - - -

耳鼻咽喉科では若年層の口蓋扁桃手術が最も多くなっています。当院の耳鼻咽喉科では、最上地域唯一の入院加療を行える医療機関のため、各手術患者数は少ないですが、幅広い疾患に対し治療を行っております。
※患者数が10未満症例は「‐」表示を行っております。

産婦人科

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K8881 子宮附属器腫瘍摘出術(両側) 開腹によるもの 等 19 0.84 11.58 0 48.42
K867 子宮頸部(腟部)切除術 17 1 3 0 38.47
K9091 流産手術 妊娠11週までの場合 等 16 0.88 1 0 31.38
K861 子宮内膜掻爬術 - - - - -
K879 子宮悪性腫瘍手術 - - - - -

婦人科では良性の卵巣腫瘍や卵巣のう腫に対する、子宮附属器腫瘍摘出術(開腹によるもの)が最も多くなっております。2番目は、子宮頚部異形成に対する子宮頚部に円錐切除術、3番目は流産手術、4番目は子宮内膜癌に対する子宮内膜搔爬、5番目は子宮癌に対する子宮悪性腫瘍手術になっております。上位5位の疾患全てにクリニカルパスが作成されており、標準的な医療を行っております。当院では悪性腫瘍から不妊治療まで幅広く患者様へ治療を行っております。
※患者数が10未満症例は「‐」表示を行っております。

形成外科

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術 単純切除 等 13 0.15 5.38 15.38 83.46
K610-3 内シャント設置術 等 10 0.8 1.3 0 62.1
K093 手根管開放手術 - - - - -
K037 腱縫合術(指) - - - - -
K0063 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外) 長径6センチメートル以上12センチメートル未満 - - - - -

形成外科では、皮膚悪性腫瘍切除術をはじめ、内シャント設置術、外傷・腫瘍・変性疾患等、幅広い手術を行っております。
※患者数が10未満症例は「‐」表示を行っております。

脳神経外科

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 13 2.15 27.54 15.38 78.85
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング 1箇所 10 0.6 39.2 0 71.9
K386 気管切開術 - - - - -
K1772 脳動脈瘤頸部クリッピング 2箇所以上 - - - - -
K164-5 内視鏡下脳内血腫除去術 - - - - -

脳神経外科では慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術(蓋や頭蓋内の損傷に対する手術)が最も多くなっております。次に多いのが脳動脈瘤頸部クリッピング術(脳動脈瘤破裂の根治術)です。幅広い疾患に対し手術を行っております。また、クリニカルパス(入院患者様の治療等をスケジュール形式に表したもの)が作成されており、標準的な治療を行っております。
※患者数が10未満症例は「‐」表示を行っております。

小児科

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K300 鼓膜切開術 - - - - - -
- - - - - - - -
- - - - - - - -
- - - - - - - -
- - - - - - - -

小児科では鼓膜切開術が最も多くなっております。
※患者数が10未満症例は「‐」表示を行っております。

●その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード

DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる 13 0.22
180010 敗血症 同一 11 0.18
異なる 13 0.22
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 35 0.59
異なる - -

【定義】

医療の質改善に資すために、臨床ゼロになりえないもの、少しでも改善すべきものとして定義されている感染症及び合併症の発生率を当院平成29年度を集計し示したものであります。

【解説】

発生率の低い結果の方が良いのですが、患者様の免疫力が低下している際に発症が多いため、コントロールが困難な症例となっております。処置・手術等の合併症とは、処置や手術を実施したことで起こる病態のことを指し、引き起こされるケースは様々です。
※患者数が10未満症例は「‐」表示を行っております。

callお電話でのお問合せ・ご予約
Tel.0233-22-5525

総合受付窓口 | 月~金曜日 8:30~11:30(新患予約受付 14:00~16:00)

お問合せフォーム
外来担当医表
外来担当医表