病院情報の公表

令和3年度 山形県立新庄病院 病院指標

医療法における病院等の広告規制について(厚生労働省)

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

●年齢階級別退院患者数 ファイルをダウンロード

年齢区分 0〜 10〜 20〜 30〜 40〜 50〜 60〜 70〜 80〜 90〜
患者数 360 109 93 172 295 439 899 1467 1295 427

本調査の対象となる令和3年度の退院患者数は5,556名です。年齢階級別にみると70歳代の患者さんが一番多くの割合を占め、次いで80歳代、60歳代となります。平均年齢は64.9歳であり、全体の73.5%を60歳以上の患者さんで占めております。分娩および小児科入院にも対応しているため、幅広い年齢の患者さんに来院いただいております。

●診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで) ファイルをダウンロード

消化器内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 63 10.98 9.21 3.17 77.03
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 45 20.56 20.57 22.22 82.67
060020xx04xxxx 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 37 9.65 7.96 0.00 76.30
060140xx97x0xx 胃十二指腸潰瘍、胃憩室症、幽門狭窄(穿孔を伴わないもの) その他の手術あり 手術・処置等2 なし 33 9.88 10.84 0.00 72.27
060335xx99x00x 胆嚢炎等 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 32 12.56 10.94 9.38 74.06

消化器内科では、胆管炎が最多となっております。主に抗生剤による治療が行われていますが、結石が原因の場合は内視鏡的治療を行うこともあります。次いで誤嚥性肺炎が多くなっております。主に抗生剤による治療が行われています。次いで胃癌が多くなっております。内視鏡下にがんを取り除く手術を多く行っております。他に、胃十二指腸潰瘍などの治療を多く行っております。

循環器内科

050050xx9910xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 なし 88 3.32 3.06 3.41 69.03
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1 なし、1,2あり 手術・処置等2 なし 65 3.98 4.36 0.00 71.08
050130xx9902xx 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 2あり 62 26.69 23.83 14.52 77.52
050130xx9900xx 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 59 28.54 17.35 22.03 80.66
050210xx97000x 徐脈性不整脈 手術あり 手術・処置等1 なし、1,3あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 23 10.35 10.24 4.35 80.83

循環器内科では、「狭心症」に対する心臓カテーテル検査やカテーテルを用いた血管内治療を多く行っております。次いで「心不全」に対する点滴薬を使った治療や心臓の血流検査が多く、「不整脈」に対してはペースメーカー植込みやペースメーカーの電池交換を行ております。当院で急性期的な治療を行い、その後近隣の医療機関へ転院しリハビリを行うなど、近隣の医療機関との連携を図っております。

外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 63 3.68 4.74 1.59 73.63
040040xx97x00x 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 29 10.52 10.47 3.45 71.10
060035xx010x0x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1 なし 定義副傷病 なし 23 14.09 15.76 0.00 70.48
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 22 7.77 9.00 0.00 72.91
060150xx03xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 22 6.86 5.40 0.00 44.32

外科では、「鼠径ヘルニア」に対する手術を多く行っております。2番目の「肺の悪性腫瘍(肺がん)」では胸腔鏡を用いた肺の切除術、3番目の「結腸の悪性腫瘍(大腸がん)」では開腹または腹腔鏡下による結腸切除術等の手術目的での入院が多く、4番目には小腸や大腸が何らかの原因で詰まり、腸の内容物が停滞した状態の「腸閉塞(イレウス)」および「虫垂炎(盲腸)」に対する虫垂切除術の入院が多くなっております。いずれの疾患についても、状況に応じ緊急手術にも対応しております。

整形外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 130 35.45 25.32 50.00 81.58
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 89 25.25 23.02 0.00 76.20
160690xx99xxxx 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 41 25.66 19.34 41.46 76.07
160760xx97xx0x 前腕の骨折 手術あり 定義副傷病 なし 31 2.35 4.99 3.23 57.19
160850xx01xxxx 足関節・足部の骨折・脱臼 骨折観血的手術 鎖骨、膝蓋骨、手(舟状骨を除く。)、足、指(手、足)その他等 22 44.59 18.36 13.64 56.23

整形外科では、股関節・大腿近位部骨折の件数が最も多く、高齢者の中で特に多い骨折です。次いで変形性膝関節症が多く、股関節・大腿近位部の骨折と合わせると、整形外科入院の約4割を占めています。いずれの疾患もクリニカルパス(入院患者さんの治療等をスケジュール形式に表したもの)を使用し、標準的な医療を提供しております。

呼吸器内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 40 29.95 20.57 15.00 83.50
040040xx99041x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 あり 37 13.68 14.96 0.00 72.65
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 32 13.28 13.12 6.25 71.91
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2 なし 25 22.92 18.42 8.00 77.80
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 20 10.60 9.07 0.00 72.60

呼吸器内科では、誤嚥性肺炎が最も多く、4位に位置する間質性肺炎を含め、常時様々な肺炎に対応しております。主に抗菌剤投与による治療を行っておりますが、高齢の方も多く、当院の平均在院日数は全国と比較すると長くなる傾向にあります。上位5疾患の患者数の約6割を占めるのが、肺の悪性腫瘍の患者様です。そのうち「手術処置等2の4あり」は、入院して癌化学療法を行うもので、入院治療を繰り返し行うため、延べ患者数が多くなる傾向にあります。 当院では、「急性期病棟」にて治療後、病状の落ち着いた患者様は、リハビリを中心として在宅復帰に向けた診療に積極的に取り組んでいる「地域包括ケア病棟」へ転棟して入院治療を継続して行っていただくことも可能です。

耳鼻咽喉科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 78 4.17 4.92 0.00 68.92
030250xx991xxx 睡眠時無呼吸 手術なし 手術・処置等1 あり 42 2.00 2.03 0.00 50.60
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし 26 6.46 5.71 0.00 42.50
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 25 7.48 6.47 0.00 56.00
030428xxxxxxxx 突発性難聴 24 5.83 8.75 0.00 49.50

耳鼻咽喉科では、内耳性めまい・メニエール病等の前庭機能障害が最も多く、次いで睡眠時無呼吸、扁桃周囲膿瘍、慢性副鼻腔炎、突発性難聴の順となっております。上位5疾患全てにクリニカルパス(入院患者さんの治療等をスケジュール形式に表したもの)を作成し、標準的な治療を行っております。

泌尿器科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 53 11.23 13.14 0.00 77.11
110070xx03x0xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等2 なし 38 6.03 7.02 0.00 77.71
11012xxx020x0x 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術 手術・処置等1 なし 定義副傷病 なし 30 4.27 5.56 0.00 65.73
110070xx99x20x 膀胱腫瘍 手術なし 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし 21 3.00 9.65 0.00 77.43
110310xx01xxxx 腎臓又は尿路の感染症 経皮的腎(腎盂)瘻造設術等 19 11.53 14.08 5.26 74.21

泌尿器科では、尿路感染症(腎盂腎炎・膀胱炎)等の疾患が一番多く、基本的に抗菌薬での治療となります。閉塞性の場合、ステントを留置するケースもあります。次いで、膀胱腫瘍に対する内視鏡手術、腎結石・尿管結石に対する結石除去手術を受ける患者さんが多く、上位を占めております。地域包括ケア病棟では、前立腺の悪性腫瘍に対して前立腺針生検法を受ける患者さんも多く入院されており、癌の診断を確定させる目的もあります。また、クリニカルパス(入院患者さんの治療等をスケジュール形式に表したもの)も多く運用されており、幅広い疾患に対応しています。

小児科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
140010x199x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 79 6.10 6.13 0.00 0.00
040090xxxxxx0x 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) 定義副傷病 なし 48 4.17 5.83 0.00 1.15
040100xxxxx00x 喘息 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 26 3.65 6.24 0.00 3.35
140010x199x1xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 手術なし 手術・処置等2 1あり 25 6.84 10.48 0.00 0.00
060380xxxxx00x ウイルス性腸炎 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 16 2.63 5.53 0.00 5.75

当院は分娩取扱施設であるため、小児科では低出生体重、新生児低血糖、一過性多呼吸などの新生児に対する治療を多く行っております。出生後の新生児への迅速な処置も可能であり、新生児仮死蘇生術も行っております。他に、気管支炎や喘息、ウイルス性腸炎など多くの疾患に対応しております。

産婦人科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
12002xxx99x40x 子宮頸・体部の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 28 6.86 4.34 0.00 68.43
120140xxxxxxxx 流産 21 2.95 2.44 0.00 33.57
12002xxx97x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 20 5.10 8.80 0.00 62.30
12002xxx02x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮頸部(腟部)切除術等 手術・処置等2 なし 18 4.78 3.05 0.00 42.17
120010xx99x50x 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 5あり 定義副傷病 なし 16 7.00 4.23 0.00 70.38

産婦人科では、「子宮頸がん」および「子宮体がん」、「卵巣がん」に対する抗がん剤治療や「子宮頚部異形成」に対する子宮頸部切除術(円錐切除術)などの幅広い治療を行っております。産科では、「流産」に対する流産手術などが多くなっております。他にも悪阻などの妊娠初期から分娩、産後ケアに対する治療などを行っております。

脳神経外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 26 39.46 18.90 46.15 73.92
160100xx97x01x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 あり 21 12.57 23.02 4.76 78.86
160100xx99x01x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 あり 15 17.87 19.98 13.33 76.60
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 - - 15.63 - -
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 8.30 - -

脳神経外科では、脳出血・脳梗塞・外傷性慢性硬膜下血腫に対する診療を多く行っております。脳梗塞の場合、状態に応じた超急性期治療として、t-PA製剤という血栓を溶かす薬剤の投与や、血栓回収術等を行っております。外傷性硬膜下血腫に対しては、慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術にて血腫の除去や洗浄を行います。地域の中核病院として、幅広い疾患を診療しております。

※患者数が10未満の症例は「‐」と表示しています。

血液内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
130030xx99x5xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 5あり 35 10.71 19.92 0.00 71.77
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 12 24.83 20.57 8.33 85.75
130030xx99x0xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 なし 12 13.00 9.15 8.33 72.83
130060xx99x4xx 骨髄異形成症候群 手術なし 手術・処置等2 4あり - - 10.12 - -
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 - - 15.63 - -

血液内科では、非ホジキンリンパ腫、骨髄異形成症候群などの精査・加療を行っております。造血器腫瘍の治療としては主に化学療法を行っており、状態に応じて放射線治療も当院で可能です。他には誤嚥性肺炎の治療など内科として幅広い疾患に対応しております。

※患者数が10未満の症例は「‐」と表示しています。

形成外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
110280xx02x00x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 12 3.25 7.87 0.00 67.25
070160xx01xxxx 上肢末梢神経麻痺 手根管開放手術等 11 2.27 4.58 0.00 64.18
080010xxxx0xxx 膿皮症 手術・処置等1 なし - - 13.07 - -
160610xx97xxxx 四肢筋腱損傷 その他の手術あり - - 9.52 - -
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2 なし - - 7.68 - -

形成外科では、透析を行うための内シャント設置目的の入院が最も多くなっております。内シャント設置は、多くの場合、当院内科からの依頼により実施しており、各診療科連携し診療を行っております。次いで手根管症候群の手術目的の入院が多くなっております。手術は1泊2日にて行うことが可能です。他に蜂窩織炎や腱縫合術、皮膚の悪性腫瘍切除など幅広く診療を行っております。

※患者数が10未満の症例は「‐」と表示しています。

●初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数 ファイルをダウンロード

初発 再発 病期分類基準(※) 版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 56 - 10 18 - 47 1 8,7
大腸癌 35 20 15 23 32 64 1 8,7
乳癌 12 15 - - - 1 7
肺癌 24 - 33 64 11 70 1 8,7
肝癌 - - - 1 7

※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約

5大がんとは、発症症例数が多い、胃がん、大腸がん、肺がん、肝臓がん、乳がんを指します。UICC(国際対がん連合)が定めた腫瘍の病期分類があり、T(原発腫瘍の拡がり)、N(所属リンパ節転移の有無と拡がり)、M(遠隔転移の有無)を評価してがんの進行度と拡がりの程度を、表せるようにつくられたのがStage分類(Ⅰ~Ⅳ期)です。患者数は初発・再発いずれも肺癌が最も多く、次いで大腸癌、胃癌となっております。各学会の定めるガイドラインにより、専門医が標準的ながん治療 (手術、化学療法、放射線療法)、緩和医療および各種治療法を合わせた集学的治療を行っております。

※患者数が10未満の症例は「‐」と表示しています。

●成人市中肺炎の重症度別患者数等 ファイルをダウンロード

患者数 平均在院日数 平均年齢
軽症 - - -
中等症 55 22.64 82.87
重症 25 29.60 83.52
超重症 - - -
不明 - - -
軽症 - - -
中等症 55 22.64 82.87
重症 25 29.60 83.52
超重症 - - -
不明 - - -

【定義】

・市中肺炎とは、普段の生活を送っている中で罹患した肺炎を指します。
・20歳以上の成人を集計対象としています。
・重症度は「市中肺炎ガイドライン」により分類しており、下記の5つの項目に該当する点数で分類しております。
※5点満点で1項目該当すれば1点、2項目該当すれば2点で集計しています。

  1. 男性70歳以上、女性75歳以上
  2. BUN(血液検査項目 尿素窒素)が21mg/dl以上または脱水あり
  3. 酸素飽和度が90%以下
  4. 意識障害(肺炎に由来するもの)あり
  5. 血圧(収縮期)が90mmHg以下

項目表中に該当点数に応じて重症度が分類されています。
軽度:0点
中等症:1~2点
重症:3点 ただし意識障害(ショック)であれば1点でも「重症」の分類とする。
超重症:4~5点

【解説】

肺炎は罹患率が高く、悪性新生物(癌)、心疾患とともに国民の死亡原因上位に位置する疾患です。高齢者では症状がはっきりしない場合もあり、早期の適正な抗菌薬が必要となります。重症度別では中等症が最も多く、高齢になるにつれて重症になる傾向にあります。また、重症化するほど平均在院日数も比例して長くなります。
※患者数が10未満の症例は「‐」と表示しています。

●脳梗塞の患者数等 ファイルをダウンロード

発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 214 32.09 77.89 35.84
その他 12 19.92 74.83 0.88

脳血管疾患は死亡原因の上位に位置する疾患であり、脳梗塞の場合早期治療を行うことが効果的とされております。当院では脳梗塞の約9割以上の患者さんが発症してから3日以内に治療を開始しております。迅速に治療(t-PAを含む)を開始することで、早期にリハビリ等の治療を行うことができ、その後の患者さんの日常生活動作向上へ大きくつながります。

●診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで) ファイルをダウンロード

整形外科

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿) 等 110 1.77 29.70 40.00 77.62
K0821 人工関節置換術(膝) 等 99 1.54 23.86 2.02 76.15
K0462 骨折観血的手術(前腕) 等 45 1.58 16.58 6.67 65.67
K0811 人工骨頭挿入術(股) 等 40 2.40 31.23 57.50 79.08
K0483 骨内異物(挿入物を含む。)除去術(下腿) 等 22 0.55 1.77 0.00 54.00

整形外科で最も多い手術は、骨折観血的手術になります。大腿・前腕の順に手術が多く行われています。骨折観血的手術は受傷部位を手術的に開き、直視下に整復し、材料(ワイヤー、スクリュー、プレート等)を用いて内固定を行う手術です。人工関節置換術(膝)等は関節の動きが悪く、運動痛が強い、不安定で支持性が低い症状がある場合に、大腿骨と脛骨の両方を入れ替える手術です。手術後は状態に合わせたリハビリを行い、復帰に向けてサポートしております。

外科

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K6335 ヘルニア手術(鼠径ヘルニア) 61 1.31 1.23 1.64 73.66
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超えるもの) 24 3.13 10.58 4.17 71.92
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 20 1.80 4.75 0.00 61.65
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの)) 20 1.00 4.30 0.00 68.10
K6552 胃切除術(悪性腫瘍手術) 17 2.06 13.88 0.00 72.47

外科では、「鼠径ヘルニア手術」を最も多く行っております。2番目に肺がんに対する「胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術」、3番目に胆のう結石症や胆のう炎に対する「腹腔鏡下胆嚢摘出術」および乳がんに対する「乳腺悪性腫瘍手術」、4番目に胃がんに対する「胃切除術」や、記載はありませんが抗がん剤を腫瘍の栄養動脈から効率的に投与するためにカテーテルやポートを留置する「抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込み型カテーテル設置」、大腸がんに対する「結腸切除術」を多く行っており、幅広い疾患に対応しております。

消化器内科

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 71 4.73 9.79 11.27 78.06
K721-4 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 41 1.29 4.83 0.00 71.05
K654 内視鏡的消化管止血術 41 1.22 8.78 0.00 74.29
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍胃粘膜下層剥離術) 37 1.00 7.65 0.00 76.30
K6871 内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみのもの) 30 1.73 7.97 3.33 73.60

消化器内科では、内視鏡的胆道ステント留置術が最も多くなっております。胆管癌、膵癌に対する一時的な減黄処置として行われることがあります。次いで消化管出血に対する内視鏡的消化管止血術が多くなっております。次いで大腸がん、胃がんに対する内視鏡的切除術を多く行っております。大腸がんの治療については4泊5日にて行うことが可能です。他に、総胆管結石に対する内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみのもの)などが行われています。

循環器内科

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他のもの) 78 5.03 2.01 0.00 73.03
K5461 経皮的冠動脈形成術(急性心筋梗塞に対するもの) 20 0.05 24.20 10.00 72.85
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極の場合) 19 6.11 15.53 10.53 81.16
K597-2 ペースメーカー交換術 16 2.38 10.81 0.00 81.25
K6121イ 末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)(単純なもの) 14 17.07 25.21 7.14 74.00

循環器内科では、狭くなった冠動脈内に網目状の小さな金属製の筒(冠動脈ステント)を置く「経皮的冠動脈ステント留置術」や、狭くなった冠動脈を医療用の風船で血管の内側から拡げる「経皮的冠動脈形成術」を多く行っております。次いで不整脈に対して行う「ペースメーカー移植術」やペースメーカーの「電池交換術」、透析を導入する場合や透析で使用しているシャントの合併症等で交換が必要な場合に対して行う「末梢動静脈瘻造設術」が多く行われています。

泌尿器科

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K8036ロ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(その他のもの) 38 1.00 4.03 0.00 77.71
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 33 0.82 6.58 3.03 69.42
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザーによるもの) 30 1.00 2.67 0.00 66.07
K775 経皮的腎(腎盂)瘻造設術 10 1.70 13.00 10.00 71.00
K843 前立腺悪性腫瘍手術 10 1.60 10.80 0.00 71.00

泌尿器科で最も多く実施しているのは、膀胱癌に対する経尿道的内視鏡手術です。これは尿道より膀胱まで内視鏡を挿入して内視鏡先端に装着した電気メスで膀胱内に発生した癌を切除するものです。次いで、経尿道的尿管ステント留置術です。これは尿管内に細いチューブを通す手術で、尿管が狭くなったり、尿管に結石がはまり込んだ際に行われます。尿管に結石が嵌頓し、且つ尿路感染を伴った場合などは緊急で行われるケースが増加しています。3番目に多いのは腎結石・尿管結石に対する経尿道的内視鏡手術です。尿道を通して非常に細い内視鏡を尿管内あるいは腎臓内にまで挿入し、結石をレーザーで破砕します。その他、経皮的腎瘻造設術や前立腺悪性腫瘍手術が続き、様々な手術を施行しております。

耳鼻咽喉科

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) 17 1.59 7.88 0.00 25.18
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 17 1.18 5.29 0.00 65.41
K340-6 内視鏡下鼻・副鼻腔手術4型(汎副鼻腔手術) 11 1.36 6.18 0.00 55.27
K3191 鼓室形成手術(耳小骨温存術) - - - - -
K4611 甲状腺部分切除術,甲状腺腫摘出術(片葉のみの場合) 等 - - - - -

耳鼻咽喉科では、口蓋扁桃手術が最も多くなっており、これは扁桃の肥大で睡眠時無呼吸を生じたり感染を繰り返す扁桃を摘出する手術です。次いで副鼻腔手術になります。内視鏡を用いての手術となり、切除する副鼻腔の病変の拡がりによって4つの型の術式に分かれています。当院では3型と4型が上位を占めております。鼓室形成手術は病巣を除去することで感染等をコントロールし、鼓膜・耳小骨を再建して聴力の改善を目的とする中耳手術です。甲状腺切除(摘出)術は、嚢胞または良性腫瘍に対して行なわれる手術となります。その他にも、件数は多くありませんが幅広い疾患に対応した手術を行っております。

産婦人科

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K9091イ 流産手術(妊娠11週までの場合)(手動真空吸引法によるもの) 18 1.00 1.00 0.00 33.39
K867 子宮頸部(腟部)切除術 18 1.00 2.78 0.00 42.17
K635 胸水・腹水濾過濃縮再静注法 15 2.00 4.73 0.00 59.67
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡によるもの) 11 1.00 4.09 0.00 52.00
K861 子宮内膜掻爬術 - - - - -

産婦人科では、自然流産に対する「流産手術」および子宮頸部異形成に対する「子宮頸部切除術」が最も多くなっております。2番目に、たまった腹水(または胸水)をバッグに取り出し、その後、濾過器を用いて細菌や癌細胞等を除去した後、濃縮器で除水を行いアルブミン等の有用な物質を濃縮して再び体内に戻す「胸水・腹水濾過濃縮再静注法」、3番目に子宮附属器(卵巣・卵管)の腫瘍に対する「子宮附属器腫瘍摘出術」となっております。

※患者数が10未満の症例は「‐」と表示しています。

形成外科

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K6121イ 末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)(単純なもの) 13 1.00 1.23 0.00 66.77
K093 手根管開放手術 11 0.09 1.18 0.00 64.18
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) - - - - -
K037 腱縫合術 - - - - -
K1821 神経縫合術(指)(手) - - - - -

形成外科では、透析を行うための内シャント設置術が最も多く行われています。次いで手根管症候群に対する手術が多く行われております。手根管開放手術、皮膚の悪性腫瘍に対する切除手術や指の骨折・脱臼に対する手術など局所麻酔や伝達麻酔を用いた手術については短期入院クリニカルパス(入院患者さんの治療等をスケジュール形式に表したもの)も作成されております。

※患者数が10未満の症例は「‐」と表示しています。

脳神経外科

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫洗浄・除去術(穿頭による) 等 21 0.29 9.62 4.76 78.95
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) 10 0.50 55.60 20.00 66.40
K1643 頭蓋内血腫除去術(開頭して行うもの)(脳内のもの) - - - - -
K1742 水頭症手術(シャント手術) - - - - -
K178-4 経皮的脳血栓回収術 - - - - -

脳神経外科では、慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術が最も多く行われております。この手術は慢性硬膜下血腫に対する治療法で、局所麻酔下で小穿頭を設け、血腫の除去や洗浄を行います。次に多いのが脳動脈瘤に対する治療法の脳動脈瘤頸部クリッピングになります。その他、頭蓋内血腫除去術、水頭症手術、経皮的脳血栓回収術等にも対応しております。

※患者数が10未満の症例は「‐」と表示しています。

●その他 (DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率) ファイルをダウンロード

DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 12 0.22
異なる 20 0.36
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 24 0.48
異なる - -

【定義】

治療を行うにあたり、臨床上ゼロになりえないものの、少しでも改善すべきものとして挙げられる感染症および合併症の発生率を集計しています。

【解説】

播種性血管内凝固症候群・敗血症は、様々な要因で免疫力が低下し、全身状態の悪化により発症します。処置・手術等の合併症の症例では、透析シャント狭窄・人工関節脱臼・内視鏡治療後の出血などがあり、いずれの場合も迅速な検査、治療で十分なフォロー体制をとり対応しております。

※患者数が10未満の症例は「‐」と表示しています。

callお電話でのお問合せ・ご予約
Tel.0233-22-5525

総合受付窓口 | 月~金曜日 8:30~11:30(新患予約受付 14:00~16:00)

お問合せフォーム
外来担当医表
外来担当医表